2009年に公開された「ゾンビランド」の続編>「ゾンビランドダブルタップ」が2019年11月22日公開となります!
前作も大人気だったので、今作を待っていた方も多いと思います。どんな内容なのか調べてみました!
目次
「ゾンビランドダブルタップ」のあらすじ・作品概要・公開日
✨ウディ・ハレルソン、✨ジェシー・アイゼンバーグ、✨エマ・ストーンら出演❣️ 🎞️『ゾンビランド:ダブルタップ』11月公開🎉#ウディ・ハレルソン#ジェシー・アイゼンバーグ#エマ・ストーン#アビゲイル・ブレスリン#ゾンビランドダブルタップhttps://t.co/BdYmVa8RRW pic.twitter.com/apenR3XH9i
— ムビッチ (@moviche_com) 2019年8月20日
パシフィック・プレイランドでのゾンビとの対決から10年後、ゾンビはさらに進化していた。コロンバス、タラハシー、ウィチタ、リトルロックは73まで増えたルールでゾンビ社会を生き抜き、新たな生存者や“ファミリー”になる困難と立ち向かいながら、アメリカの中心地を目指す。
引用:Wikipedia
ゾンビが蔓延した世界を舞台に、自ら編み出した「生き残るための32のルール」を実践する引きこもりの青年を描いた人気ゾンビコメディ>「ゾンビランド」の10年ぶりとなる続編です!
爆発的なウィルス感染によって地球上の人類がゾンビと化したなか、コロンバス、タラハシー、ウィチタ、リトルロックの4人は、コロンバスが作り上げたルールに従い、10年にわたってゾンビ社会を生き抜いていたんです!
そして2019年、地球上のゾンビたちがパワーもスピードもレベルアップした新種へと進化し、ルールも増えて生き残れるのか!
公開日は2019年11月22日です!
「ゾンビランドダブルタップ」の俳優女優キャスト
11月22日公開!『#ゾンビランド』の続編、『#ゾンビランドダブルタップ』。
実は海外ドラマ『#ウォーキングデッド』とクロスオーバー寸前だった?!😲#海外ドラマ #TWDhttps://t.co/OTYXLGBFk1
— 海外ドラマboard (@drama_board) 2019年11月2日
キャスト
タラハシー:ウディ・ハレルソン
コロンバス:ジェシー・アイゼンバーグ
ウィチタ(クリスタ):エマ・ストーン
リトルロック:アビゲイル・ブレスリン
ネバダ:ロザリオ・ドーソン
マディソン:ゾーイ・ドゥイッチ
フラッグスタッフ:トーマス・ミドルディッチ
バークレー:アヴァン・ジョーギア
-:ビル・マーレイ
-:ダン・エイクロイド
吹替
タラハシー:小山力也
コロンバス:中村悠一
ウィチタ(クリスタ):本田貴子
リトルロック:秋山ゆずき
マディソン:安達祐実
ウディ・ハレルソンさんは、俳優として活躍されています。
ニール・サイモンさんの舞台でデビューし、テレビ・シリーズ「チアーズ」でお茶の間の人気を獲得しました。1996年「ラリー・フリント」で実在のポルノ雑誌編集者を演じてアカデミー主演男優賞にノミネートされました。
他にも2008年「7つの贈り物」や2012年「ハンガー・ゲーム」など多くの作品に出演されています。
吹替を担当された小山力也さんは、声優、ナレーター、俳優として活躍されています。
1989年「仮面ライダーBLACK RX」で俳優としてデビューされました。声優としては「ER」がデビュー作となり、当初は吹き替えを中心に活動していたが、2000年代以降はアニメ、ゲームなどにも多く出演されています。
名探偵コナンの毛利小五郎の声優さんとして有名ですね!
「ゾンビランドダブルタップ」の監督・脚本・スタッフ
“対ゾンビ”声優陣が集結!「ゾンビランド」続編吹き替え版に小山力也、中村悠一、秋山ゆずき、本田貴子 #ゾンビランドダブルタップ https://t.co/bPLJzXtkNx
— 映画.com (@eigacom) 2019年10月25日
スタッフ
監督:ルーベン・フライシャー
脚本:レット・リース、ポール・ワーニック、デイヴ・キャラハム
製作:ギャビン・ポーロン
ルーベン・フライシャー監督は、映画監督、広告ライター、ミュージック・ビデオ・ディレクターとして活躍されています。
前作の「ゾンビランド」がデビュー作で、2013年「L.A. ギャング ストーリー」や2018年「ヴェノム」などを手掛けています。
「ゾンビランドダブルタップ」の原作やネタバレラスト結末は?
【✍#今日は何の日】
本日10月2日で、🧟♂️「#ゾンビランド」全米公開🔟周年🧟♀️
映画評「ゾンビの終末世界を生き延びるには“ルール”と“ルール破り”が必要なのだ」👉https://t.co/jGuJbj53qM
待望の続編「#ゾンビランドダブルタップ」は、11月22日公開❗ 作品情報は👉https://t.co/lXfxiJpKn8 pic.twitter.com/o2MOb70QZs
— 映画.com (@eigacom) 2019年10月1日
原作はありませんが、2009年に公開された「ゾンビランド」の続編となっています。
では、前作はどんなストーリーだったでしょうか。下記に載せますのでご覧ください!
謎の新型ウイルスに感染した者がゾンビと化し、そのウイルスは爆発感染を引き起こし、猛烈な勢いで全世界へと広まっていった。それから数か月、地球上は人食いゾンビで埋め尽くされ、人類はほぼ絶滅状態となった。
アメリカに住む人間の大半もこのウイルスに感染し、アメリカはまさに「ゾンビランド」となっていた。大学生のコロンバスは、テキサス州ガーランドでも数少ない生き残りの1人だった。臆病で胃腸が弱く、引きこもりで友達もいないネットゲームおたくの彼は「ゾンビの世界で生き残るための32のルール」を作り、それを慎重に実践して生き延びてきた。
彼は両親の住むオハイオ州コロンバスへと向かう旅の途中、屈強な腕力と抜群の射撃テクニックでゾンビ地獄を生き延びてきたワイルドな男タラハシーと出会い、彼の車に同乗させてもらう。タラハシーは過去の辛い経験からゾンビを心底憎み、それらを駆逐することに異様なまでの執念を抱いていた。
タラハシーが好物の菓子トゥインキーを探している最中、2人は廃墟と化した大型スーパーで、迫りくるゾンビ軍団を倒しながら、ウィチタとリトル・ロックと名乗る姉妹と出会う。プロの詐欺師だった彼女たちは、妹のリトル・ロックがゾンビに噛まれたと偽って、一度はコロンバスとタラハシーの武器と車を奪い逃亡するが、やがて安全のためにお互いの必要性を感じ、行動を共にすることになる。
コロンバスは、ウィチタからオハイオがすでに壊滅状態であることを知らされ、実家に戻ることをあきらめ、3人と旅を続ける。4人の目的地はロサンゼルス郊外にある遊園地パシフィック・プレイランド。そこにはゾンビがいないと噂されており、彼らはその噂にかすかな望みをかけたのだった。
途中、彼らはビバリーヒルズの高級住宅街にあるハリウッド・スターの豪邸を物色し、楽しい数日を過ごした。4人の友情は深まっていき、特にコロンバスのウィチタへの想いは強くなるが、ウィチタとリトルロックはある朝、男たちを残して消えてしまう。
引用:Wikipedia
これが「ゾンビランド」のあらすじです。前作では、ゾンビの世界で生き残るための32のルールがありました。それが今作では、73のルールがあるようです。ゾンビも進化しているんですね。
倍以上に増えたルールはどのようなものなのか気になります!
「ゾンビランドダブルタップ」予告動画
ゾンビが出てくる映画のわりに、笑えるシーンが多そうなのがこのシリーズの特徴かもしれませんね!
ただ、やはりゾンビは進化しているようなので、最後まで生き延びられるのか目が離せません!全員生き延びてもらいたいです。
まとめ
ルールが増え、ゾンビが進化し一体どーなってしまうのかと思ってしまいますが、そこに笑いもあり少々の怖さもありで公開が待ち遠しいですね!
前作を見た方はもちろん、見たことない方もぜひ見てみてください!