2019年10月9日から日本テレビ系「水曜ドラマ」で放送されている、「同期のサクラ」の気になる、主人公北野桜の「すー」と吐く言葉がイライラするという方もいるようなので、なぜ言うのか調べてみました!

北野桜が「すーーー」と発する言葉が話題
🌸同期のサクラ 第4話今夜10時🌸
入社4年目🎈#蓮太郎 くんがクビの危機⁉️
どうする、サクラ⁉️😭💦#同期のサクラ#第4話#今日よる10時#なんと#ハロウィン#HappyHalloween #高畑充希 #橋本愛 #新田真剣佑(@Mackenyu1116) #竜星涼(@ryusei_staff) #岡山天音 pic.twitter.com/TW6QKDMaPs— 【公式】「同期のサクラ」水曜よる10時スタート (@douki_sakura) 2019年10月30日
高畑充希さん演じる北野桜が、息を吐く時に「すー」と声を出すのですが、これが視聴者の方から良くも悪くも言われてるようですね。
なぜこのような演技になったのか気になったので調べていきます!
第一話では、研修課題の「将来に残したい建造物」としてサクラの夢・故郷新潟に架ける橋の模型を作る事になりその作成中に「すー」と息を吐いてました。
その他の話数でも基本的に何か考えている時や何か心に引っかかりがある時に言っているような気がします
そんな事をヒントに色々と考えていきたいと思います。
北野桜の「すー」は何の為に言っている?
【#岡山天音 】
本日10/19(土)14:00〜
日本テレビ にて
『まだまだ間に合う「同期のサクラ」復習スペシャル』
が放送です。#同期のサクラ https://t.co/Hf8Uv6Qbsg— ユマニテ公式 (@humanite_inc) 2019年10月19日
色々と調べてみましたが、なぜ「すー」というのかきちんとした理由は分かりませんでした。
予想ですが、10年後重度の脳挫傷で寝たきりになっているとの事なので、よりいいものを求めてしまう事、そしてまっすぐな性格がストレスを与えていて、なにかに取り組むときや緊張がほぐれた時に、勝手に出てしまうような感じの演技なのかなと思いました。
高畑充希さんが故意にやっている癖ではなさそうなので北野桜としての何かしらの演技なのでしょう。
「スー」と言っているシーンを見ると、やはり桜が何か言いたげな時に発していますから。不満とかがある時に発してしまうのではないでしょうか。
それぞれ考え方があると思いますが、個人の意見としてそのように思われます。
北野桜の「すー」と言っている人は現実でもいる?
🌸#同期のサクラ 第2話まであと2時間🌸
学校&お仕事、お疲れ様です😊
早く帰らないとドラマが始まっちゃいますよ〜‼️#第2話#10月16日#高畑充希#新田真剣佑#青のグッズ多い葵#入社2年目#テーマは#残業削減 pic.twitter.com/uRZHNzt9Ck— 【公式】「同期のサクラ」水曜よる10時スタート (@douki_sakura) 2019年10月16日
では、実際に現実にもいるのかどうなのかですが、分かりません。笑
意識して言っている人はいないと思いますが、自然とそうなる方も中にはいらっしゃるかもしれません。それも個性なので、良し悪しは別として、これだけの人が生きているのでいてもおかしくはないと思います。
ネットで調べてみると、「すー」と言っている人は実際にいるというコメントもありました。
現実の世界でこれをされると嫌ですよね笑
「すー」に対するネットの感想
「すーーっ」って言うの真似してたら、癖になりそうで危ない。#同期のサクラ
— 。ま。る。 (@o_maru_o_bean_o) 2019年10月30日
#同期のサクラ 3話。主人公の「すーっ」が苦手だから、今回各キャラが止めてくれてちょっとスッとした。(-∀-`; )
— なーこ (@drmskak) 2019年10月27日
宅建試験中ずっと後ろの席の奴が分かんない時のスーって言うやつ連発しててクソうるさかったんだけど
同期のサクラかよお前
可愛い女の子なら許すけど汚いオヤジだし○ね— no0 (@KMuRsroltYIHHOW) 2019年10月20日
今日の #同期のサクラ は他人事じゃなくてスーってなった🙄🙄🙄
自分もストレスチェックにブーブー言ってたわ…
一番最低な結果になったけど特に何もしてくれず。。。倒れ、今に至る。 pic.twitter.com/SJxzKkQiUg
— くまりょー。 (@maimilovers) 2019年10月30日
スーの代わりにパクパクが増えるのかな笑
— 星藍🌌美海 (@stella_miuna) 2019年10月30日
勧められて観た新ドラマ「同期のサクラ」自分の信念を周りに迷惑をかけても貫き通すスタイルは絶対正義のヒロインと似すぎでもあれよりはマイルド、正論言う前にスーっと息を吐くのも同じ、この役の高畑充希は好きなやつ pic.twitter.com/34fnkwYlxv
— MASTiX (@mastix51) 2019年10月15日
同期のサクラ、いいんだけど
あの「スーっ」てやつがなんかな。— 小寺 桂 (@kodkat) 2019年10月23日
同期のサクラ…高畑充希が何か話す時の『スー』が絶対正義の山口紗弥加を思い出して恐怖過ぎる…。このネタ分かる人いないだろーなー?と思いつつ、呟いてみた件。
— 琴葉 (@poyayan5108) 2019年10月14日
ずっと気になっていたサクラのスーっと息を吸うやつ絶対正義のやつだとやっと気づいてスッキリ。1話からのモヤモヤが解消された。 #同期のサクラ
— ダメ人間 (@dame_dame_joshi) 2019年10月23日
スーはやめてほしい笑笑笑笑
まじで範子、消えぬ範子 #同期のサクラ— アンナチュラるなまっち棒 (@ma_dr__817125) 2019年10月16日
まとめ
今回はっきりとした北野桜が「すー」と言っている理由はわかりませんでしたが、ほとんどの視聴者が不快に思っているようでした。
確かに現実にこんな人がいて、毎回「すー」なんて言われたらキレてしまいそうですよね笑
同期のサクラが終わるまで毎回「すー」が出てくる可能性は大きいですね笑
