2019年10月から続編の放送が開始された「孤独のグルメseason8」。8期目ということでとても長いシリーズですが、やはり人気ドラマです。
そして今回は第1話に登場した横浜中華街の広東料理専門店の南粤美食(ナンエツビショク)について、登場した料理や値段についてまとめてみました!
「アヒルのパリパリあげ」「香港海老雲呑麺」「腸詰め干し肉貝柱釜飯」「丸鶏の塩蒸し焼き」など登場した料理全て美味しそうです!
興味持った方はぜひ南粤美食に行ってみてください。
ということで、記事を見ていきましょう!
「孤独のグルメseason8」1話は横浜中華街
\#孤独のグルメ いよいよ今夜‼️/
今日、深夜0:12〜「孤独のグルメシーズン8」が遂に放送スタートです‼️横浜中華街で出会うグルメの数々に、編集中何度お腹が鳴りそうになったことか💭#八嶋智人 #榊原郁恵 #佐々木主浩 #フィガロツェン の豪華ゲストもお楽しみに!#テレビ東京 pic.twitter.com/HKMQ7Jf2V5
— 「孤独のグルメ」 テレビ東京ドラマ 10/4放送スタート🍚 (@tx_kodokugurume) 2019年10月4日
ついに2019年10月からseason8が始まった人気グルメドラマ「孤独のグルメ」。松重豊演じる井之頭五郎がなんとも言えない雰囲気で食事をするあの感じがとても人気です。しかも深夜に放送とあって、凄い卑怯な時間帯ですよね笑
そして第1話の舞台は横浜中華街です。中華街にはたくさんの中華料理店があるのですが、五郎はどこのお店に行って、なんの料理を食べたのでしょうか?
1話のあらすじは以下です。
井之頭五郎(松重豊)は、横浜中華街の山下町公園のベンチで肉まんをほおばりながら、ムチャぶりされた案件の対応をしていた。どうにかパソコン作業を終え、商談先の占い師・ワン(八嶋智人)のもとへ向かった。始めは自宅リビングのインテリアの相談だったのだが、自身のキャラに迷いがあるワンは、なぜか五郎に進路相談をし始めて…。
何とか商談を終え、腹が減り出した五郎は、一人でも入れる店はと小さな店が軒を連ねる路地を攻めていく。だが香港、上海、台湾、北京…バリエーションのあまりの多さに店が決められない。まさに“中華大迷宮”――めげそうになっていたその時、偶然“釜飯”なるものが目に飛び込んでくる。
「中華で釜飯!?」と気になった五郎は、この釜飯に賭けようと店内へ。出迎えてくれた店のお母さん(榊原郁恵)が先客に出した料理も、意外な組み合わせで、五郎の興味はどんどん加速していく。
引用:テレビ東京
今回は1話のゲストには八嶋智人さん、大魔神佐々木、榊原郁恵さんなども出演しましたね。
ゴローさんはおいしいものを食べているおじさんなわけではない。いろいろ大変な思いで働いているおじさんなのである。 #孤独のグルメ pic.twitter.com/QAEEKvX7TU
— heichimin (@heichimin_) 2019年10月4日
大魔神呑んでる、ガチで #孤独のグルメ pic.twitter.com/0Pmzd5FLeN
— 眞鍋やよい@クー子は球疲れの秋 (@manayayo) 2019年10月4日
榊原郁恵によく似たおばちゃんがいると思ったら榊原郁恵だった pic.twitter.com/W9cv4QJHLp
— タイプ・あ~る (@hitasuraeiga) 2019年10月4日
五郎が訪れたお店は南粤美食(ナンエツビショク)
『南粤美食(なんえつびしょく)』は横浜中華街に3年ほど前にオープンした、広東料理の専門店です。
自家製の塩鶏や干し豚バラなど、本格的なメニューが人気となり、
今では「嵐にしやがれ」「アド街」などテレビ露出も多いです。
二階もありますが、週末は行列しますので予約推奨ですよ👍#孤独のグルメ pic.twitter.com/4tjo4w7qJT— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2019年10月4日
そして今回五郎が訪れたのは南粤美食(ナンエツビショク)という広東料理専門店です。
上記のTwitterのよると、他の番組でも取り上げられたお店のようで、オープンもまだ3年ということで比較的に新し目のお店のようです。
女将さん役は榊原郁恵さんですが、今回の第1話撮影前の、
8月中旬に『南粤美食』に訪れたことを、夫の渡辺徹さんがInstagramにアップしています。
動画もありますが、ご夫婦の声?が聞こえてきて仲良しなんだなあと思いました😌https://t.co/1PE51SQFdM#孤独のグルメ pic.twitter.com/z26eD0u9Vs— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2019年10月4日
実際にゲストで登場した榊原郁恵さんの夫の渡辺徹さんも来たことがあったようです。
南粤美食の店舗の場所は以下になります。元町・中華街駅から徒歩1分ほどのかなり近い場所にあります。
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町165-2 INビル
店舗名:南粤美食(ナンエツビショク)
電話:045-681-6228
営業時間:
11:30~15:00 (L.O.14:00)
17:00-21:00(L.O.20:00)
定休日:不定休
所在地:神奈川県横浜市中区山下町165-2 INビル
リンク:食べログ
1話に登場した南粤美食の料理や値段は?
10月4日に合わせて、南粤美食では
新作の発表をします。お楽しみに!! https://t.co/rPrsEQzUlC— 南粤美食 (@nanyuemeishi627) 2019年10月1日
では気になる孤独のグルメseason8の1話で五郎が食べた料理は何だったのかご紹介していきますね!
孤独のグルメの非公式Twitterさんが詳しく載せていました。この方詳しくてすごいですね笑
●『アヒルのパリパリあげ 梅ソースつき』(980円)
『アヒルのパリパリあげ 梅ソースつき(980円)』は明日10月5日夜からの新メニューです。
もともとアヒルの「炭火焼き」と「醤油煮」がありますが、せっかくドラマに出るならとご主人が腕をふるい、さらなる逸品を開発したそうです🦆
炭火焼きは頂きましたがジューシーで美味しいですよ😋#孤独のグルメ pic.twitter.com/0aHHLf3SWz— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2019年10月4日
これは手でつまんでいきたい。見てるだけで腹減るうまそう! #孤独のグルメ pic.twitter.com/KT30NG8O7S
— heichimin (@heichimin_) 2019年10月4日
●『香港海老雲呑麺』(980円)
『香港海老雲呑麺(980円)』は注文が入ってから包む、海老ワンタンが超絶に美味しい!
皮を割ってみると嘘⁉️ってくらいに海老がゴロゴロ。
麺は極細ですがギリギリでコシがあり、やさしい塩味スープがしっかりと絡みます。
量は少なめですが、丼の中が見事に一つにまとまった逸品ですよ🍜#孤独のグルメ pic.twitter.com/vZGdaXvEpy— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2019年10月4日
本当に旨そう。#孤独のグルメ pic.twitter.com/aOHERNRGHh
— an_shida (@an_shida) 2019年10月4日
●『腸詰め干し肉貝柱釜飯』(1,680円)
『腸詰め干し肉貝柱釜飯(1,680円)』は煲仔飯(ボウジャイファン)と呼ばれる、広東風の釜飯です。
甘じょっぱい自家製の干し肉がメインですが、中央にたたずむ貝柱が実は影の主役😎
茶濁したご飯に貝柱のだしも染み込んで、ビックリするレベルで旨みが爆発!!
我を忘れて完食しましたよ🍽#孤独のグルメ pic.twitter.com/cLXlCgNKDJ— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2019年10月4日
うわぁ超うまそう#孤独のグルメ #孤独のグルメSeason8 pic.twitter.com/MwjYXr0deg
— ねそべりすもさん (@hazard_is) 2019年10月4日
●『丸鶏の塩蒸し焼き』(半羽800円、1羽1,600円)
『丸鶏の塩蒸し焼き』は半羽800円、1羽1,600円で、ライスに載せた980円のランチ用メニューもありますよ。
いかにも美味しそうな、黄金色の見た目がもう素敵ですね✨
塩の効き方がちょうど良く、鶏の皮と身の旨味も最大限に引き出されています。
アヒルと同様に持ち帰りもできますよ🐥#孤独のグルメ pic.twitter.com/Xg5E51avi5— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) 2019年10月4日
個人的には海老ワンタン麺がすごく気になりますね!・・・いや釜飯も見逃せない・・・・もう美味しそうな料理ばかりで深夜にこれを見るのはキツいですよね笑
値段もそれほど高価ではないために、まだまだ気軽に注文できる値段ではないでしょうか。
ネットの声
実は先月第一段予告が出た時にお店(=南粤美食さん)が特定出来たので行ってきてました!
釜飯と雲呑麺美味しかったなぁ~
スペアリブもなかなか旨しでした♪
しばらく大混雑するでしょうから、落ち着いた頃また行きたいですわ#孤独のグルメ https://t.co/zWEX7IRlKk pic.twitter.com/5evIL1WHe8— 虹子@夏イベ甲丙丙提督 (@force_is_with_u) 2019年10月4日
『広大な中華料理のジャングルで諦めずにこの小さな一軒を発見した自分を褒めたい』
横浜中華街ってどの店にするか悩むよね🤤
ゴローさんまた来週!#孤独のグルメ— ふく (@fkfk_89) 2019年10月4日
ちょちょちょ!佐々木さまが出てるではないですか!? #孤独のグルメ pic.twitter.com/amtz3CSi0j
— 佐久間真理子🌓 (@sakumariko) 2019年10月4日
ここの釜飯はほんとに美味しくて、「これ美味しすぎない?おかしくない?」と言いながら食べた。しかし、これでしばらく人気が出すぎて行けなくなるな。 #孤独のグルメ pic.twitter.com/iIMVBTaSD7
— みゆ (@miyuneko) 2019年10月4日
南粤美食の【アヒルのパリパリあげ 梅ソースつき】これだけで白飯いけそうだもんなあ。お腹空いちゃったわ。#孤独のグルメ pic.twitter.com/csf9bUAewl
— 井上遠慮 (@sggk7753) 2019年10月4日
今日の孤独のグルメに出てきた中華街のお店、前に一回入ったお店で、しかも五郎さんが頼んだのと全部同じメニューを食べてたので、夫が興奮して寝室にいた私を起こしに来た😂
それで一緒に見ちゃったんだけど、この時間帯にあの中華はヤバイな。お腹減ってきた〜😫 #孤独のグルメ— miki (@amrita_milch) 2019年10月4日
ホテル前の通りかな。あの辺りは、昔っぽさがありそう。行きたいー
シーズン8になっても変わらないドラマだけれど、流石に松重さんの年齢は出てしまうね。
だが、それが良い。それで良い。
おじさんが独り美味しいご飯を食べる日常を、私達は愛してる。#孤独のグルメ pic.twitter.com/OnRhiQO4Sl— にあ (@nearnia) 2019年10月4日
中華屋といえば青島ビール🍺 #孤独のグルメ pic.twitter.com/662OxwYiGr
— 三代目悪人🍺 (@sandaime) 2019年10月4日
まとめ
ということで今回は、「孤独のグルメseason8」の1話に登場した南粤美食についてご紹介しました!
孤独のグルメで放送されたことによってお客さんが爆増するでしょうね笑
そこまで大きなお店ではないようですが、2階もあるようで2階では宴会もできるようです。
元町・中華街駅からかなり近い場所にありますので、興味ある方はぜひ行ってみてくださいね!