娘のために戦うミクロヒーロー
アントマンを
DVDレンタルやディリーモーションや
Pandoraなどの動画サイトなしでも
合法に無料で見る方法をご紹介します!
さらに、「アントマン」のあらすじや
キャスト、予告映像や主題歌についても
まとめてみました。

目次
「アントマン」無料視聴する方法
https://twitter.com/marvel_jp/status/1037264102903570432?s=19
映画「アントマン」の
フル動画を無料で視聴する方法ですが、
「動画配信サービス」の無料期間とポイントを利用すれば
一切お金がかからず見ることができます!
①お好きな動画配信サービスに無料登録
②無料期間中に『アントマン』の動画を視聴(無料ポイントを使用)
③無料期間中に解約
この手順の通りすれば、
無料で「アントマン」を
見ることができます。
動画配信サービスは、
スマホでもPCでも
見ることができるのが特徴なので
ベッドの中や移動中でも
見ることができますよ!
では「アントマン」が
配信されている動画配信サービスを
見ていきましょう!
サービス名 | 登録時にもらえるポイント | 無料期間 |
---|---|---|
U-NEXT | 31日間 | |
ビデオパス[PR] | 30日間 | |
TSUTAYA TV | 30日間 |
3つのサービスで
ポイント使用で配信されている
ことがわかりました!
動画を見るには350〜500ポイントほどが
必要ですが登録時のポイントを使えば
無料で見ることができます!
U-NEXTなら「アントマン」は
第1・第2作まで配信されています。
動画配信サービスを
お得に利用しましょう!
ということで、お好きなサービスを選び
無料期間とポイントを
利用してお金をかけずに
「アントマン」
を視聴しましょう!
お勧めは動画が豊富で無料期間が長い
U-NEXTですよ!

※本ページの情報は2019年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
→U-NEXTの登録や詳細はこちら
→ビデオパス[PR]の登録や詳細はこちら
→TSUTAYA TVの登録や詳細はこちら
「U-NEXT」のサービス概要

U-NEXTは月額1990円(税抜)で見放題動画や雑誌、さらに別途料金で有料動画や漫画などの書籍を見ることができるサービスです。
動画は、国内海外映画からドラマ、アニメ、音楽など様々なジャンルが配信されています。
また、登録時には600ポイントと毎月600ポイント付与されるのでこのポイントを利用すれば有料の映画や漫画なども見れてしまいますよ。
さらにU-NEXTは登録から31日間無料ですので、この期間中は見放題動画9万本が無料で見ることができます。
もちろん無料期間中に解約すれば一切お金がかかりません。
31日間の無料期間や有料作品もポイントを使って見られるので一度お試ししてみてはいかがでしょうか?

「アントマン」のあらすじ、概要
https://twitter.com/kinro_ntv/status/1035519101106511873?s=19
やる気も能力もあるのに空回り。人生崖っぷちの男。
そんな彼にオファーされた“仕事”は身長1.5㎝のヒーローになることだった!やる気も能力もあるのに、なぜか空回りばかりのスコットは、仕事も家庭も失い絶体絶命…。
そんな彼にオファーされた最後にして唯一の“仕事”は、身長わずか1.5cmになれる驚異の“スーツ”を着用し、神出鬼没のヒーロー“アントマン”となることだった。スーツを発明した天才科学者ハンク・ピム博士と博士の娘ホープの指導の下、猛特訓が始まる。
最愛の娘のために挑戦を決意した彼は、本当のヒーローとなり、人生のセカンド・チャンスをつかむことができるのか?
そして、アントマンに託された決死のミッションとは…?
本作品は、フェイズ2の最後の作品で、
アベンジャーズとしてシビルウォーから
登場するアントマンの話です。
アントマンとして縮小技術を軍に売ろうとする
ダレンと戦う子供部屋のシーンなど
ミクロの視点での争いは激しいようにみえて
小さい出来事であるなど笑えるシーンが
いくつもあります。

「アントマン」のロケ地
A highlight of @AntMan is a sweeping car chase through the streets of San Francisco. #VFXVoice caught up with @dneg Visual Effects Supervisor Alessandro Ongaro to find out how this stand-out @MarvelStudios chase scene was achieved. https://t.co/ZI19CubEyV pic.twitter.com/8nuNizJZ9q
— VisualEffectsSociety (@VFXSociety) August 15, 2018
追っ手から逃げるカーチェースシーンは、
サンフランシスコのカリフォルニア通りで
行われ、撮影で一時封鎖されて
いたそうです。
またカーチェースに使われた車は、
カルフォルニアにあるハンティントンパーク
に積まれていたのことです。

「アントマン」のキャスト、スタッフ
アリサイズのマーベルヒーロー!『アントマン』海外予告編が公開! http://t.co/ouDAjyaTOu @cinematodayさんから #マーベル #アントマン pic.twitter.com/RijfFd7c05
— Relax:映画と音楽..サブカルチャー (@Relax_Subcultur) January 7, 2015
<スタッフ>
監督:ペイトン・リード
脚本:エドガー・ライト
脚本:ジョー・コーニッシュ
脚本:アダム・マッケイ
脚本:ポール・ラッド
ストーリー:エドガー・ライト
ストーリー:ジョー・コーニッシュ
製作:ケヴィン・ファイギ(p.g.a.)
製作総指揮:ルイス・デスポジート
製作総指揮:アラン・ファイン
製作総指揮:ヴィクトリア・アロンソ
製作総指揮:マイケル・グリロ
製作総指揮:スタン・リー
製作総指揮:エドガー・ライト
<キャスト>
アントマン:ポール・ラッド
ホープ・ヴァン・ダイン:エヴァンジェリン・リリー
ダレン・クロス:コリー・ストール
ルイス:マイケル・ペーニャ
ハンク・ピム:マイケル・ダグラス
デイヴ:ティップ・“T.I”・ハリス
ゲイル:ウッド・ハリス
ジュディ・グリー:デイヴィッド・ダストマルチャン
ファルコン:アンソニー・マッキー
キャシー:アビー・ライダー・フォートソン
ハワード・スターク:ジョン・スラッテリー
ミッチェル・カーソン:マーティン・ドノヴァン
デイル:グレッグ・ターキントン
本作の監督であるペイトン・リードは、
コメディタッチのヒューマンドラマが
得意な監督です。
また脚本で参戦している、エドガー・ライトは
本当は本作の監督にと押されていましたが、
草稿を彼なしで作ろうとしたことで
自身書いた作品ではないため
監督も務められないと創作上の
考えの違いで脚本だけの参戦と
なっています。
またアントマン役のポール・ラッドは、
コメディ系の映画やドラマで活躍する
ベテラン俳優ですが、「僕たちの奉仕活動」
「僕たちのニュースキャスター」等、
全米で人気があったものの日本での
公開作品が少ないことから本作で初めて
見たという人もいるかもしれません。

「アントマン」の予告映像、主題歌
予告映像
挿入曲
上記はエンドクレジットです。
作品の内容も垣間見る事が出来る映像と
それにあったこの曲を聴いていると
作品内容を振り返るように思い出すことができ
わくわくします。
また、最後にポストクレジットがあり、
シビルウォーでアントマン登場を予知する
映像が流れますので忘れずにチェックです。

「アントマン」の感想
https://twitter.com/okany010/status/1136286366281523200?s=19
#アントマン
何をやってもダメだが盗みのスキルと頭脳は明晰な男
盗みに入った家から持ち出したスーツは人類の危機を救うべく作られた粒子のサイズを自在に操るスーパースーツだった!
ヒドラの陰謀から世界を救う為、男は今小さくなる!面白い!
科学と物理とアクションの融合が◎
小さいは強い! pic.twitter.com/p9lWXzUAu6— こだわり抜いたヒゲゴリ@ゲテモノ美食家(映画・サブカルチャー) (@higegorian) June 4, 2019
#どれから観るのマーベル映画キャンペーン
オススメは『#アントマン』
強いて一つを挙げるならこれかな。軽妙なジョークが小気味いい作品。キャプテンアメリカ、アイアンマン、そしてスパイダーマンとの繋がりもある点で実にMCUらしい作品でもある。https://t.co/HDh4kmWm9wpic.twitter.com/mwcPyeDXZQ— 新橋九段 (@kudan9) January 12, 2018

「アントマン」のまとめ
数々のマーベルヒーローの中でも
コメディタッチの作品で、
ほのぼのした雰囲気があり面白いです。
アントマン&ワスプという続編もあり、
次回作ではホープもばりばり活躍する
ので注目です。
①お好きな動画配信サービスに無料登録
②無料期間中に『アントマン』の動画を視聴(無料ポイントを使用)
③無料期間中に解約

※本ページの情報は2019年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
→U-NEXTの登録や詳細はこちら
→ビデオパス[PR]の登録や詳細はこちら
→TSUTAYA TVの登録や詳細はこちら