今回はNHKドラマ『なつぞら』
第1話のフル動画を放送後も
再放送や見逃し配信として
視聴する方法をご紹介します!
さらにネタバレストーリーや感想なども
一緒に載せていきます。

『なつぞら』第1話を視聴する方法
【なつぞらカウントダウン】
本日あさ8時放送です!
広瀬すずさん演じるヒロイン・奥原なつ。本日第1回の放送で登場しますよ!#朝ドラ #なつぞら #広瀬すず #4月1日あさ8時放送 pic.twitter.com/kHcydP40lQ— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) 2019年3月31日
ドラマ「なつぞら」の
フル動画を視聴する方法ですが、
U-NEXTの動画配信サービスで
見ることができます。
視聴手順はこちらになります!
①U-NEXTに登録
②『なつぞら』の動画を視聴(ポイント使用)
③見なくなったらお好きな時に解約
この手順を利用すれば、
「なつぞら」を見ることができますよ!
動画配信サービスは、
スマホでもPCでも
見ることができるのが特徴なので
ベッドの中や移動中でも
見ることができます!
サービス名 | 登録時にもらえるポイント | 初回無料期間 |
---|---|---|
U-NEXT | 31日間 |
「なつぞら」は【1話108円(ポイント)】
で配信されています。
U-NEXTは初回登録時に
600ポイントをもらえるので
これも使用できますよ。
ということで、「なつぞら」を
見逃してしまった!見返したい!
という方はぜひU-NEXTに
登録してみてくださいね。

※本ページの情報は2019年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
『なつぞら』第1話のあらすじ
『なつぞら』第1回、いかがでしたか?タイトルバックを制作した刈谷仁美さんは、十勝ロケに参加し、実際に見た雄大な景色も参考にして描いたそうです♪現地では広瀬すずさんの絵画指導も。これから半年間、タイトルバックもよろしくお願いします。#朝ドラ #なつぞら #広瀬すず #刈谷仁美 pic.twitter.com/KoWsiaCdWh
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) 2019年3月31日
●第1週:なつよ、ここが十勝だ
4月1日(月)〜4月6日(土)どこまでも続く草原の丘で、北海道・十勝の風景を描く奥原なつ(広瀬すず)。昭和21年初夏、なつ(粟野咲莉)は9歳の時、亡き父の戦友だった柴田剛男(藤木直人)に引き取られて十勝にやってきた。妻・富士子(松嶋菜々子)は我が子としてなつを受け入れようする一方、富士子の父でガンコ者の泰樹(草刈正雄)は働き手にもならないとなつに冷たくあたる。しかし、子供ながらにここで生きると覚悟を決めたなつは、牛馬の世話や乳搾りを必死に手伝い、次第に泰樹の心を溶かしていく。
引用:なつぞら公式サイト

『なつぞら』第1話のネタバレストーリー
第1週『なつよ、ここが十勝だ』
あらすじやみどころを、放送前にチェックしてみて下さい!https://t.co/NQaE4hRZZs#朝ドラ #なつぞら pic.twitter.com/0E5h0n2Ona— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) 2019年3月31日
広大な北海道十勝の大地に、ヒロイン奥原なつ(広瀬すず)は育った。物語はなつが18歳になった、昭和30年8月の夏。晴れ渡った草原の中で、絵画を描く彼女の元に懐かしい一人の男性が現れる。それは久しぶりに会う佐々岡信哉(工藤阿須賀)の姿だった。
昭和20年3月。そのころ彼女は東京にいた、空襲から逃れるなか家族を見失った。夏は、それでも避難所に指定されている学校へと逃げるのだが、そこに広がるのは焼夷弾で燃え盛る建物の姿だった。崩れ落ちる学校に押しつぶされそうになったとき、彼女を救ったのは佐々岡信哉(子供時代三谷麟太郎)だった。
信哉と共に、学校のプールへと一緒に飛び込み窮地に一生を得たのだった。場面は変わり、昭和21年5月。十勝の大草原の中を、子供の頃のなつ(子供時代 粟野咲莉)と、柴田剛男(藤木直人)が歩く。
戦争がおわり、復員してきた剛男はなつをつれ、実家のある十勝へと戻ってきたのだ。大草原の中を歩くなつ。草原の中に喜んで走り出す。たんぽぽを見つけてひょいとつまんで食べるなつを見て剛男は「腹が減ってるのか」と語りかける。もう少しで目的地につくと話す剛男は、自分が婿養子であること。そして、怖いおじいさんがいるかもしれないけど、大丈夫だよ。と語りかけるのだった。
歩き続ける二人の目に、サイロと家屋、そして数頭の牛が見え始める。そここそが、目的地のしばた牧場なのだった。柴田富士子(松島奈々子)が目にしたのは、数年ぶりに帰ってきた夫・剛男の姿だった。大きく手を振る剛男、驚きと安堵の表情で、富士子は長男輝夫(子供時代 岡島遼太郎)と、夕見子(子供時代荒川梨杏)を呼ぶ。
富士子の背には、小さい明美(子供時代 吉田萌果)の姿もあった。「やっと帰ってこられた」柴田家の団欒を困ったようなひきつった笑顔で見守るなつ。子供たちも、富士子も、なつの事を困惑顔で見ている。そこに富士子の父、泰樹(草刈正雄)も合流する。「この子は誰なんですか?」と問う富士子に対してなつだと紹介する剛男。
まずは風呂に入れてあげたいと、富士子に風呂を用意させるのだった。柴田家は、北海道の開拓民。厳しい開拓を行いこの地に牧場を開いたのだった。なつが風呂に入っている間、剛男は家族にいきさつを話し始める。
なつは、戦友の子供だと。満州で戦死した父親との約束で、どちらかが戦死した場合は、家族に手紙を届けるのだと。それは遺書とも言えるようなものだった。泰樹は何故その子供を北海道に連れてきたのかを問う。剛男は戦士した父親の約束を守る為に、帰郷する前に東京に寄ったのだが既に家はなかった。そこでこの子を見つけ、そしてほおっておくこともできずに連れてきたのだと。
昭和20年3月の空襲の翌日。佐々岡信哉に連れられて歩くなつの目に映ったのは、一面の焼け野原だった。非難の争乱で別れた家族、兄の奥原咲多郎(子供時代 渡邉蒼)、妹の千遥(田中乃愛)と再会を果たす。そこで、なつは母親が空襲で亡くなったことを知るのだった。
「最後までなつの事を心配していた」そう語る咲多郎を、泣き出しそうな顔でみつめるなつ。「家もだめだった。父さんと母さんは防空壕の中で・・・」信哉も語る。子供たちは、焼け野原となった東京で両親を亡くしたのだった。
なつは風呂に入りながらそのことを思い出していた。「11歳の兄と、幼い妹と、子供だけで生きてきたんです。」そう語る剛男。事情があって、なつだけ引き取り、北海道に連れてきたのだと。初めは反論した富士子だったが、剛男の説得に、最後は「なんとかなる。大丈夫よ。一人くらい増えたって。かわいそうだもんね」というのだった。
しかし、泰樹は「かわいそうだからといって犬猫みたいに拾ってくることがあるか。」なんとか、説得をする剛男。富士子は、苦労しすぎた父は、感情がマヒしていると語り、娘に対して誰でも、彼でも助けることはないできないと反対する泰樹。
そんな父娘を二人が喧嘩することはないと剛男はなだめていた。「あの子は、僕が守ります」剛男の言葉を風呂からあがったなつはこっそりとみていた。自分が歓迎されていない事を感じたなつは、まるで幽霊のような暗い表情をしていた。
そんななつを、富士子は新しい着物に着替えさせて優しく接するのだった。その姿に母親を感じたのだろうか。自分を認めて、優しくしてくれる富士子になつは涙を流して抱き着くのだった。
その姿を長女の桃子が、扉の隙間から覗いていた。「大丈夫、もう大丈夫よ。」そう優しく語りかける富士子に抱かれて、なつは鳴き続けるのだった。

『なつぞら』第1話の評価感想
アニメーターを目指すというなつの物語のスタート。今回の放送で強調されているのは、やはり北海道の広大な大地でしょう。とにかく、広い。広すぎるほど広い。オープニングでなつと信哉が久しぶりの再会を果たすのですが、その風景もとにかく広大です。あらためて、北海道が如何に広いのかという事がわかりますね。
東京生まれのなつが、なぜ北海道で育っていったのか。その物語のはじまりを伝える会ということもあり、時系列が戦争中と、戦後、そして物語中の今にと流れたお話しです。戦争で両親を亡くしたなつが、父親の戦友の剛男につれらてて北海道に帰ってくる。
そして、厳しい義父の泰樹と、愛する妻富士子。そして、三人の子供がいるという人物紹介がされていきます。義父の泰樹は、なつを受け入れることにあまり乗り気ではないようすですね。やはり、何もできない子供が増えることに不安を感じているんでしょう。
北海道を開拓した、その初代ということで厳しい現実を知っているんでしょうね。そして、戦争がおわったといっても、まだ豊かなわけではありません。妻の富士子は、やさしさの中にもしっかりとした芯の強さを感じますね。
なつの母親かわりになって、しっかりと育てていってくれるんでしょうか。気になったのが長女の桃子。富士子にやさしく抱かれているなつを、なんとなく不安そうな。そして、母親がとられるかのようなちょっと反発するような目で覗いていました。
今回の朝ドラはアニメーターを目指していくヒロインということですが、ここからどのように、その夢をみつけて、目指していくのかが楽しみです。

『なつぞら』第1話のネットの感想
#なつぞら
お父さんが復員してくる事を予め知ってたのかな?ぐらいサッパリ爽やかな出迎えだったけど、それより草苅さんの衣装に目が釘付けwもはや明日から可哀想な空気が漂ってた第1話。子なつ頑張れ!
— 100%りんご汁🍎 (@asazorarokuzora) 2019年4月1日
第1話からもう…(;_;) ナレーション、そう言えばウッチャンだったっけ?って感じ。 #なつぞら
— pul-chang (@pulchang) 2019年4月1日
なつぞらのなっちゃんがかわいい。スピッツの曲もいい。ほっこりしながらも1話目から泣いた。#なつぞら #優しいあの子 #スピッツ
— まめこ (@mame0jad) 2019年4月1日
なつぞら 第1話
・冒頭の広瀬すず かわいい かわいい
・ドラマ本編にもアニメが出てくるのは珍しいみたい
・十勝にあんな草原あるのか
キツネいるのか
北海道行きたい
・キツツキの種類が気になる
・のぶ君の手の傷はなんなのか
・普通に泣ける 感動
・すずちゃんめちゃくちゃかわいい pic.twitter.com/Vl6fMc7CHx— STEVE ;S (@CiwcQRm8ZUB3ve8) 2019年4月1日
なつぞら1話見たのじゃがよかったぞ〜〜〜 草刈正雄がデレる日にゃ赤飯を炊きそうな勢い
アニメーションがジブリの息吹を感じられて(さすが!)ロゴもかわいい、ウッチャンのナレも予想以上にいい、スピッツが朝から聴けるなんて贅沢や〜〜☺️☺️☺️
— 下睫毛さくら (@kiri_390) 2019年4月1日
なつぞら、第1話面白かったー!!
オープニングのアニメーションも可愛かったし、スピッツの曲もとても良い〜💕— ちよ子@ジョジョ5部暗チ推し (@MutsukiBlossom) 2019年4月1日
朝ドラ #なつぞら 1話見た。
始まって間もなくアニメーションになって「?!😮」ちょっと驚いたけど、アニメーターを目指している主人公だと知り納得。
久しぶりに朝ドラ見ようと思ってるんだけど、1話だけの印象では見続けられそうな気がしてる。
十勝の広大な自然も◎— Tomoki. (@Rolling__Stones) 2019年4月1日
なつぞら見たんだけど1話から泣いた…OPが可愛い
— 宮地 みず▽無言お迎え中 (@mizumizu_mi) 2019年4月1日
なつぞらで検索したら何故か「見ない」って出てくるけど、自分は逆にいつもは朝ドラ見てないけど今回は録画して見る。1話でいきなり涙腺やられました。
— maki1780 (@maki1780) 2019年4月1日
#なつぞら
1話視聴📺💓
北海道の風景も素敵✨
OPのアニメーションも可愛い(’-’*)♪
好きな世界観だな🍀— うな (@0810unasan) 2019年4月1日
今日は大学が始まるのが遅かったのでなつぞらリアタイで見たけど、オープニングがアニメーションなの可愛かったな💓😍1話目から感動するシーンが盛りだくさん#なつぞら
— りおっしー (@fYWvNOKo0yuyjRM) 2019年4月1日

まとめ
ということで、『なつぞら』の
1話の動画を視聴する方法を
ご紹介しました!
次の動画も見逃さない為に
U-NEXTに登録して
視聴しましょう!
①U-NEXTに登録
②『なつぞら』の動画を視聴(ポイント使用)
③見なくなったらお好きな時に解約
