2014年に製作された「セッション」のフル動画を無料視聴する方法をご紹介します。
監督はあの「ラ・ラ・ランド」を手がけたデミアン・チャゼルです。
さらにあらすじやキャストやスタッフ、予告映像や主題歌などもまとめてみました。

目次
「セッション」を無料視聴する方法
僕は破滅して早死にしたとしても
世に名前を残せればいい。健康な金持ちの90歳として世間に忘れ去られるよりね。
映画:セッション pic.twitter.com/OYN5fbw4RX
— アーティストの作品と言葉 (@aart_bot) March 23, 2019
映画「セッション」の
フル動画を無料で視聴する方法ですが、
「動画配信サービス」の無料期間を利用すれば、
一切お金がかからず見ることができます!
①お好きな動画配信サービスに無料登録
②無料期間中に『セッション』の見放題動画を視聴
③無料期間中に解約
この手順の通りすれば、
無料で「セッション」を
見ることができます。
では「セッション」が
配信されている動画配信サービスを
見ていきましょう!
サービス名 | 無料期間 |
---|---|
FOD | 1ヶ月間 |
U-NEXT | 31日間 |
Hulu | 2週間 |
TSUTAYA TV | 30日間 |
ビデオパス | 30日間 |
このようなサービスで見放題動画として
配信されていることがわかりました。
ということで、お好きなサービスを選び
無料期間を
利用してお金をかけずに
「セッション」
を視聴しましょう!
お勧めは動画が豊富な
U-NEXTですよ!

※本ページの情報は2019年3月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
「セッション」のあらすじ・概要
Whiplash #newdrawing
🥁
🥁
🥁#whiplash #movie #cinema #jazz #drums #illustration #art #artist #drummer #music #passion pic.twitter.com/CHEmY0Sm1H— RAM philosophy (@RAMphilosophy) February 17, 2019
名門音楽学校へと入学し、世界に通用するジャズドラマーになろうと決意するニーマン。そんな彼を待ち受けていたのは、鬼教師として名をはせるフレッチャーだった。ひたすら罵声を浴びせ、完璧な演奏を引き出すためには暴力をも辞さない彼におののきながらも、その指導に必死に食らい付いていくニーマン。だが、フレッチャーのレッスンは次第に狂気じみたものへと変化していく。出典シネマトゥデイ
『ラ・ラ・ランド』でアカデミー賞を総なめにしたデミアン・チャゼル監督が初めて脚光を浴びた作品です。
この作品でサンダンス映画祭の話題にのぼり、鬼の教師役のJ・Kシモンズがアカデミー賞助演男優賞を受賞する他、三部門で栄冠に輝きました。
当時まだ若干30歳のデミアン・チャゼルの実体験に基づいているようです。
『ラ・ラ・ランド』を観ていてもこの作品を観ていないという方もいらっしゃると思いますが、デミアン監督を語る上ではこの作品なしに『ラ・ラ・ランド』も語ることは出来ないというまさにデミアン監督の代表作とも言えるのが「セッション」です。

「セッション」のロケ地
🎬セッション
圧倒されっぱなしだった、、、
一流になるって本当にすごいことなのね、、、
ここまで全体的に音楽にフォーカスした映画あんまり観たことなかったから衝撃!
ラスト10分えげつないすごすぎる。
2人の表情の表現すごかったなぁ🤔 pic.twitter.com/1hA66myaWw— Luna (@Luna38123601) 2019年3月24日
話の舞台がアメリカの音楽学校ですので、主要の撮影はカリフォルニア州ロサンゼルスを中心として行われたようです。
他に演奏するシーンなどで、ホテル・バークレー、オルフェウム・シアター、パレス・シアターが選ばれています。
しかし実際はデミアン、やはり資金集めに苦労したようで、撮影はなんと24日間で行われたとか。

「セッション」のキャスト・スタッフ
The legendary #JKSimmons who you know from the #FarmersInsurance commercials #Whiplash and as #JJJ in Tobey Maguire's Spider-Man, will be on @SXMPop2K w/me at 9am ET & PT to talk about his new movie #ImNotHere 😀👏
📷: @Marohagopian pic.twitter.com/Nc9alY9Nvr
— Alex Di Trolio (@alexditrolio) March 7, 2019
アンドリュー・ニーマン:マイルズ・テラー
フレッチャーJ・K・シモンズ
ニコル:メリッサ・ブノワ
ジム・ニーマン:ポール・ライザー
ライアン:オースティン・ストウェル
監督:デミアン・チャゼル
脚本:デミアン・チャゼル
音楽:ジャスティン・ハーウィッツ
ここで特筆すべきは主演の男2人です。ストーリーはこの2人を中心に回っていく心理劇です。
教師役のJ・Kシモンズは脇役として知られる個性派俳優です。芸歴は長いですが、この作品で初めてのアカデミー賞に輝いています。主な主演作に『スパイダーマン』やTVドラマがあります。
本作での演技は圧巻で、今でもその演技は語り継がれており、2014年の映画の中で最も印象に残った演技と言われるほどです。
生徒役のマイルズ・テラーはなんとドラム歴があり、15歳で既に叩いていたようです。ただドラムといってもジャズドラマーの役ですので、練習に一日4時間詰め込み、猛特訓したそう。
劇中の中でのドラムの演奏はほぼ本人で、サントラでも彼の演奏が半分を占めてるようです。
短期間での撮影と、自身の実話が基になっていることもあって監督の演技への執念はスパルタだったようで、常にマイルズ・テラーは限界までドラムを叩いていたと言います。
映画でも全く同じですが、実際にもマイルズの手から血が流れ、水ぶくれがひどかったそうで、ドラムセットは血が付着するほどまで追い込まれたようです。
恐らく、監督のデミアンも同じような体験をしたのだと思われます。
さて、実はJ・Kシモンズは『ラ・ラ・ランド』にも出演していますが、マイルズ・テラーは主役の話があったものの、デミアンがキャストに合わないと最終的に降ろしてしまったそうです。もちろんマイルズ・テラーは何としても出たかったと語っています。
監督・脚本はアメリカ出身のデミアン・チャゼル。
『ラ・ラ・ランド』でアカデミー賞監督賞を得て、その実力派もう皆の知るところですね。
本作でも若干30歳で才能を開花していますが、『ラ・ラ・ランド』受賞時もアカデミー賞監督賞では史上最年少での受賞となっています。もはや神童です。
元々ミュージシャンになろうとしてジャズ・ドラムに打ち込んでいたので、音楽へのこだわりは人一倍です。
その当時に出会った鬼教師が今回の映画のモデルになっているそうで、多少のデフォルメはあるそうですが、かなり事実に近いとか。
2018年に最新作『ファースト・マン』をライアン・ゴスリングと組み、話題になりましたが、今最も目が離せない若手の監督の1人であることに間違いはないでしょう。

「セッション」の予告映像・主題歌
予告だけでも俳優2人の掛け合いの演技に鬼気迫るものがあります。
こちらが題名の基になった曲です。ハンク・レヴィーというボルチモア出身のジャスミュージシャンの曲です。
「セッション」の評価感想
Don't remember who exactly suggested me this movie 2 yrs ago & I didn't even had d thought of watching it for long time.
1 day I was so bored & left nthg else worth watching, so I decided to give it a shot.
Now #Whiplash became 1 of my favo movie of all time pic.twitter.com/JUw9nADENj
— 🥧 CSK Nutella 🥧 (@Cheesy_Nut) November 27, 2018
今さらながら、映画「セッション」を見る。
ラストの10分間、凄かった…
— Dice@神龍鯖 (@Heart_FF14) 2019年3月19日
セッションめっちゃいい映画
— Ryho.G (@BursT3HearT) 2019年3月26日
映画『セッション』★★★★4.5点。 すごく面白かった。鬼教官が怖すぎて最初から気が緩めないまま最後まで観入った。最後のカーネギーホールでのセッション… https://t.co/3gShZE0XMw #Filmarks #映画
— スワロフユキー☆*:.。. ʕ•ᴥ•ʔ .。.:*☆ (@yuttukoroNANO) 2019年3月24日
情熱などというありふれた惹句は使いたくないけど、それがあるから芸術が存在する。
ラストのドラムと目の色が変わった指揮者二人のセッションは本当に素晴らしかった。
情熱があるからこそののセッションだった。
ただ、もう少し指揮者側を掘り下げて欲しかったな。映画 セッション
— 大明神 (@GiLFjuy4AgUDGYm) 2019年3月25日
久々に「セッション」を観たのですが(3回目)、今日は今までで1番心にグッと響きました。
チャゼル監督作品はスルメのように噛めば噛むほど味が出るものばかりで、公開から数年経った今でも驚かせられることばかり。
自分が歳を取ればそれだけ解釈も増えるんだろうな😌
まさにこれが映画の醍醐味!! pic.twitter.com/dim4nDrxsL
— しおり@洋画 (@PTX_shiori) 2019年3月24日
映画『セッション』観た。「男の子ってこういうのが大好きなんでしょ?」と問われたら、両目を伏せてYESと叫ぶしかない(最高に熱くなれる)が、同時に限りなく胸糞悪い話。若者の可能性にただ寄生する、エゴイストの老いぼれのくそったれ。そのギョロついた目玉をえぐり出してやりたい。必見です。 pic.twitter.com/zX96SOlySb
— さりえり@ゾンビやけん!完売大感謝‼ (@salierii) 2019年3月24日
『セッション』を観たことがなく、今日観てみたら最高にシビれる映画だった。狂気じみた作品で観てる方も良い意味で狂える。
最後の鬼教師が「こやつやるな」と元生徒を認める瞬間がたまらない。
音楽というよりかはスポーツを経験した人だとより馴染みやすい映画かもしれない。これはハマる。 pic.twitter.com/ztbSiBxMyF
— Masato Hayakawa / Liver Management (@hayakaawaa) 2019年2月24日
はじめましてです!
Masamu16と申します。
映画[セッション]を観てから
映画にハマったもうそろ
卒業の高校生です。映画の話はもちろんのこと、
日常的な話もしたいです!よろしくです!
— Masamu16 (@Masamu161) 2019年2月19日
今日は雪じゃないから映画観に行けるね!何観に行く?昨日私が紹介動画を出した『セッション』監督の最新作の『ファースト・マン』とかよくない?
なんと池袋HUMAXシネマズでも上映してるんだな~! 夜子のマナー案内も一緒に見れてお得じゃな~~い!!!?!https://t.co/0VBGW08lha
— 夜子・バーバンク@映画専門VTuber (@Yoruko_burbank) 2019年2月10日
セッション(英題”Whiplash”)という映画があるが、この映画の中の詰めが投資銀行のそれを彷彿とさせる。個人的にJ.K Simmonsが前職のNYのシニアMDと被って仕方がない。この手の人が厄介なのは、親分肌で自分は姉弟思いだと一方的に思って熱くなってることなんだよね。
— EZA (@DNebelmeer) 2019年2月1日

「セッション」のまとめ
「ラ・ラ・ランド」をはじめに作る予定だったそいですが、ジャズの映画は売れないと言われ、予算を集めるために作ったのが本作です。
「ラ・ラ・ランド」を観た方には絶対に観て欲しい作品です。また音楽に詳しくなくても、歴史に残る2人の男優の演技も必見です。
是非、この機会に無料で視聴してください!
①お好きな動画配信サービスに無料登録
②無料期間中に『セッション』の見放題動画を視聴
③無料期間中に解約
