2019年1月4日に公開された
アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」。
その後のストーリーを描く劇場版
「ラブライブ!サンシャイン!!
The School Idol
Movie Over the Rainbow」
のあらすじやキャストをご紹介します!
さらにネタバレストーリーや
感想もご紹介!
目次
「ラブライブ!サンシャイン!!」のあらすじ・概要
【本日公開】いよいよ本日1月4日(金)より、完全新作劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」全国ロードショー!! Aqoursがみんなと見つけた"自分たちだけの輝き”のその先、あの虹を向こうを、劇場でぜひともご覧ください! #lovelive #劇場ラブライブ本日公開 pic.twitter.com/34bnp71XML
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) 2019年1月4日
浦の星女学院のスクールアイドルとして参加する最後の「ラブライブ!」で見事優勝を果たしたAqours。
新たな学校への編入の準備を進める2年生、1年生の前に、想定外のトラブルが連発!?
さらに、卒業旅行へ向かった3年生が行方不明に!?離れ離れになって初めて気づく、お互いの存在の大きさ。
新しい一歩を踏み出すために、Aqoursが辿り着いた答えとは???
みんなで目指した輝きのその先へ!未来へはばたく全ての人に贈る、最高のライブエンターテインメント・ムービー!
TVアニメ版「ラブライブ!サンシャイン!!」の
その後の物語を描いています。
この動画を見れば、TVアニメ版のストーリーが
3分でわかっちゃうかも?
「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台
今日は相方とともに沼津駅周辺を散策。劇場版ラブライブ!サンシャイン!!の足跡を追いつつ、合間合間で食を挟みつつ、最後は映画も鑑賞してきました。
沼津の良さを主に食で堪能しつつ、映画の舞台を散策。よき時間でした。また来たいですね。 pic.twitter.com/BKHI98twp9— 十本足 (@jupponasi) 2019年2月16日
TVアニメ版の舞台は、静岡県の沼津でした。
聖地巡礼する熱いファンもたくさん!
今回の映画では、
千歌たちの地元・沼津はもちろん、
3年生たち(鞠莉・ダイヤ・果南)を追いかけて
なんとイタリアまで行っちゃいます!
劇場番ラブライブ!サンシャイン!!の舞台がローマなのって、伊豆半島とイタリアの形が似てて、沼津の位置とローマの位置て近くねて理由じゃないだろうか(ローマの位置は土肥(Aqoursが二期11話で星を見に行った駐車場のとこ)に似てるが)🐧 pic.twitter.com/dYEREyMbrV
— かみぺん(黒澤家の長男)🐧 (@kamikaze4696) 2018年7月14日
伊豆半島とイタリアの形が似てる!
と考察するファンも。
「ラブライブ!サンシャイン!!」のキャスト・スタッフ
【舞台挨拶】
本日は新宿ピカデリーにてAqoursで舞台挨拶を行わせていただきました❗✨
劇場にご来場いただいた皆さま、LVをご覧いただいた皆さまありがとうございました🎉
ラブライブ!サンシャイン!!劇場版を引き続きよろしくお願いします!🎆#lovelive #ラブライブサンシャイン劇場版 #Aqours pic.twitter.com/wzOrF8KcMm— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) 2019年2月4日
主人公aqoursを演じるのは
TVアニメ版から続投のキャストです。
高海千歌:伊波杏樹
桜内梨子:逢田梨香子
松浦果南:諏訪ななか
黒澤ダイヤ:小宮有紗
渡辺 曜:斉藤朱夏
津島善子:小林愛香
国木田花丸:高槻かなこ
小原鞠莉:鈴木愛奈
黒澤ルビィ:降幡愛
声優さんたちは
アニメでキャラを演じるだけではなく、
現実でも「aqours」というアイドルユニットを結成し
ライブ等で活躍しています。
2018年には紅白歌合戦にも出場しました!
第69回NHK紅白歌合戦終了しました🌟ご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました📺
2018年の締めは、デビュー曲「君のこころは輝いてるかい?」でした🎶
今年も『ラブライブ!サンシャイン!!』とAqoursを応援してくださった皆さま、誠にありがとうございました❗🎆#NHK紅白 #Aqours紅白 #lovelive pic.twitter.com/FKfWNf4UXi— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) 2018年12月31日
スタッフは以下の方々です。
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:酒井和男
脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:室田雄平
音楽:加藤達也
ラブライブ!無印からの変更点として
監督が京極尚彦監督から酒井和男監督に、
音楽が藤澤慶昌さんから加藤達也さんに、
変更された点が挙げられます。
「ラブライブ!サンシャイン!!」の予告映像・主題歌
予告映像
オープニングテーマ
「僕らの走ってきた道は…」
エンディングテーマ
「Next SPARKLING!!」
挿入歌
「Hop? Stop? Nonstop!」/「逃走迷走メビウスループ」
「Believe again」/「Brightest Melody」
ラブライブ!シリーズの魅力の1つに
楽曲の良さが挙げられます。
今作はスルメ曲が多いですね。
「ラブライブ!サンシャイン!!」のネタバレストーリー
ネタバレを見る前に
まずはこちらの動画を見てください。
なんとYoutubeで
冒頭7分が公開されています!
これは劇場まで見に行きたくなっちゃいますね♪
それでは、ネタバレです。
ラブライブで優勝し、
学校の名前を残せたAqoursですが、
統廃合先の静真高校から
拒絶反応をされてしまいます。
この高校は部活動が盛んな高校のため
部活動の実績がない浦の星女学院が
来ることに抵抗があったそう。
しかし、周囲の友達は
「ラブライブ優勝してるじゃない!
スクールアイドル部は優勝してるじゃない!」
とAqoursがライブをやることで
信頼を得ようと画策します。
しかし3年生の抜けたAqoursは
不安が勝ってしまってライブは
グダグダになり大失敗してしまいます。
そんな中、小原鞠莉の母親と
名乗る人物から娘を探して
欲しいと依頼が来ます。
イタリアに卒業旅行に行ったっきり
連絡が取れていない、旅行費は
出すので行ってきてくれとのことでした。
断るに断りきれない6人は
3年生3人を探しにイタリアに行きます。
3人を見つけるも追いかけっこのように
すぐにどこかに行ってしまい
なかなか捕まえられません。
やっと会うことが出来たのですが
鞠莉が連絡を断っていたのは
母親からの自立のためでした。
今まで縛り付けられていた
生活から抜け出したく、
この卒業旅行を計画し連絡を
途絶えさせたのだと言いました。
それを聞きつけた母親に
「こんなくだらないアイドル活動
なんてしてないで」
と言われ、
「ママを説得させられるような
ライブをしてやるわ」
と喧嘩を買ったAqours。
イタリアの街中でライブを披露し、
見事大成功を収めます。
3年生からエールをもらった6人は
日本に帰ってきてもう一度
ライブをすることを誓います。
友達やAqoursのことが
気になっていた静真高校の
生徒達も手伝ってくれるようになりました。
沼津駅前での野外ライブ、
多くの観客の中6人でのステージを
見事にやりきり、
新しいスタートを切るのでした。
「ラブライブ!サンシャイン!!」の感想
完全に3年生が抜けた状態でどうするかという話だったので、前回のラブライブの映画と違って同じ海外に行って日本でも頑張るというではなかったように感じます。
シリーズでは解決しきれなかった統廃合の話も、相手校の反発をもらいながらも向き合っていくAqoursの姿が描かれており、結末もきれいにまとまっているので本当に話が終わったような感じがしました。街中でゲリラライブをするというのが高校生に果たして出来るのかということはさておき、ロケーションも綺麗な映像となっており、ライブシーンは見入ってしまいました。
また、Saintsnowのその先も描かれており、ラブライブ決勝に行けなかったことと一緒にスクールアイドルをやってくれる人材探しに疲れ切っている鹿角理亞にもスポットが当てられていて、シリーズからの繋がりをしっかり感じ取ることができました。
全体的にシリーズで収まりきらなかった話が映画で完結したように感じます。前回のラブライブではシリーズで全て終わって映画は付け足しという感じだったのに対し、サンシャインは映画も含めてひとつの作品というイメージです。二番煎じのようになるのかと思っていましたが、描き分けができているのでいい作品でした。
まとめ
笑いあり、涙あり、見どころ盛りだくさん!
そして、aqoursの9人が選んだ「未来」とは?
ぜひ、彼女たちの選択を見届けましょう!